Top articles

  • 食の国際交流

    14 avril 2012 ( #culture )

    昔ハーブに憧れて、いろいろ庭に植えました。 ラベンダー、タイム、ローズマリー、シブレット、 ミント、セージ、夏はバジル、セルフィーユなどなど。 月桂樹も庭にあります。 こういうハーブをお料理にちょっと合えるだけで、 お洒落になるから不思議です。 フランス料理にこういったハーブって欠かせないものですよね。 京料理の料理人である父が京料理にフランス料理で使う ハーブを使ったのはずっと昔のこと。 もう今では珍しくも何とでもないことですが、最初にみんなのしないことを してその当時注目をあびました。 人と違うことをするということは、偉いことだと思います。...

  • 2012年3月1日 華と炭と日本の美学 I

    14 mars 2012 ( #événements )

    3月1日に兵庫県城崎西村屋招月庭 レストラン リッカ様で 「華と炭と日本の美学」というイベントを開かせて頂きました。 西村屋さんは150年の伝統がある素晴らしい旅館。 しっかり、私たちのイベント名も書いて置いてくださいました。 ありがとうございます。 そして、2011年11月11日に西村屋ホテル招月庭の5万坪の自然森林庭園に オープンされた Ricca さまで この度のイベントを開かせて頂きました。 いつも心優しい西村社長様、副支配人の浮田様、シェフの須永様、マネージャー様、スタッフの皆様に いろいろ心細かい配慮をしていただきました。...

  • 但馬の小京都:出石 Izushi

    11 mars 2012 ( #voyage )

    私は20歳ぐらいまでしか日本にいなかったので、 恥ずかしながらあまり日本を旅行したことがないんです。 城崎でイベントをさせていただくことになっていたので ちょっと出石を訪問しました。 とっても素敵な城下町です。 これは辰鼓楼 明示4年9(1871年)に建設され太鼓で時間を告げたそうです。 明治14年に大時計が寄付され時計台として親しまれています。 もちろん有名なおそばも頂きました。頂いたお店は桂小五郎居住跡の よこにある よしむら というお蕎麦屋さんです。 スゴーク美味しくて、 しびれちゃいました。...

  • ポンパドゥール夫人 Madame de Pompadour

    20 février 2012 ( #culture )

    こんにちは。 今回は日本でも有名なポンパドゥール夫人についてです。 本名はジャンヌ・アントワネット プワソン。 ポンパドゥール夫人 フランソワ・ブーシェ (1756年) 1721年銀行家の娘として生まれ平民といえどもブルジョワなので 大変高い教育を受けて育ち1741年に徴税請負人の シャルル・ギョーム ル・ノルマン・デティオールと結婚。 超一流サロンに出入りし時の一流文化人と知り合いになり交流を深める。 美人は自分が美人であると知っています。 そして狩りが好きなルイ15世の目に留まるように、王様の狩りをする森に...

  • 神鍋ブルーリッジホテル  Blue Ridge Hotel à Kannabé

    12 mars 2012 ( #voyage )

    2月29日から神鍋入りをして、その晩は神鍋ブルーリッジホテルで 宿泊させていただきました。 スタッフの皆様はとてもお優しく素晴らしいサービスで御もてなしを してくださり、快適な時間を過ごすことができました。 その晩は素敵なホテルのフレンチ・レストラン フォー・シーズンでディナーを 頂きました。 但馬の新鮮で豊かな食材を生かされた大変素晴らしいお料理で心もお腹も 大満足 オマール海老 ソースも絶妙! お魚とリゾット、リゾットの中に栃のみが入っていて食感が良い感じ 但馬牛のステーキと温野菜。このかぼちゃのピュレが甘くて大好きな...

  • 日本酒 Saké

    04 mai 2012 ( #culture )

    今日は金曜日だから、お酒を飲んでも良い日にしています。 今晩は日本酒。 私、いつも手とか足とか冷たいんです。 いわゆる末端冷え性。 でも、日本酒を飲むと、身体がぽかぽか足のつま先まで 温まって気持ち良くなるんです。 日本酒って実は身体に良いのかも。 調べてみると、日本酒はお酒の中でも、多くのアミノ酸が含んでいるんですって。 それから、このアミノ酸は肌をしっとりとさせ、つやとしなやかさを与えてくれるなんて、 まあ、素敵ー!!!と叫んでしまいそうです。 お風呂に日本酒を入れると、リラックス効果や保湿効果...

  • 2012年 冬 日本帰国

    18 mars 2012 ( #voyage )

    今回は大変充実した滞在をすることができました。 これからどんどん成長していく娘たちと時間を日本で過ごせたこと。 炭職人の田沼光詞さんと華と炭と日本の美学という イベントを城崎の西村屋招月庭ホテルのリッカ様でさせていただいたこと。 新しい出会い、そして再会。 今までのことを振り返る良い時間を持つことができました。 留学したのが20歳のとき、その後一時帰国23歳で結婚、 ワシントン州オリンピアへ再度渡米 24歳 出産 (父と のえみ 一番の親孝行は孫を見せてあげることができたことだと思う) 25歳 アメリカの大学に編入...

  • 東日本大震災

    23 mars 2012 ( #événements )

    去年おきた東日本大震災から1年が経ちました。 こんなに大きな震災、信じられませんでした。 一年経った今、どれだけ復興したのでしょうか。 新聞の記事によると6パーセントしか進んでいないようです。 まだ3155人の方がいまだに行方不明。 どれほどの苦しみでしょうか。。。 愛している人との分かれ。 もしかしてどこかで生きているかもしれない。。。 15854人の方が亡くなられました。 すべて失ってしまった人たち。 家族、仕事、家、生きる目的。 仮設住宅に一人ぼっちで住んでいる人たち。 そして、一人ぼっちで、仮設住宅で死んでしまった人たち。...

  • サンドリンのアトリエのオープンハウス

    06 mai 2012 ( #événements )

    昨日はサンドリンのアトリエ、アーク・オン・シエル、の オープンハウスの日でした。 サンドリンは私の住んでいる町、ショレーに住んでいたのですが、 サン・ジュレに引越しをして、 アトリエの場所が変わったからです。 これが、サンドリンのアトリエです。 本当にたくさんのものがあります。 紙、りぼん、はさみ、のり、スタンプ、 ボタン、カッター、ペン、絵の具、 おりがみ、 どんなものも種類が豊富。 色んなものを作りたくなります。 彼女の専門はスクラップブッキングで 専門雑誌にも載るほど、有名人なのですよ。 これはサンドリンが私に作ってくれた...

  • 子供スペシャルクラス 

    25 avril 2012 ( #cours de Japonais )

    きょうは こどもに 日本語を教えるクラスを 持たせていただきました。 日本語教師になろうと思ったのは、アメリカに 一年留学して日本に帰ってきたときです。 アメリカでフランス人の夫に出会い、 きっと外国生活をすることになるだろうと 思ったから。 そのころ、母は病気で、そのために 日本に帰ってきたのですが 週末は、梅田まで日本語講師の講習を出て、 あとは両親の店の手伝いをしていました。 疲れていつも京都・梅田間の阪急電車の中で 寝ていました。 でもそこで習ったことを、今に役立たせることが できて、とても助かっています。...

  • 私の夢の場所

    10 avril 2012 ( #culture )

    やっぱり、日本の春と言えば 桜です。 日本は桜が満開なんですってね。 私はそんなに、いろいろなところにお花見に 行ったことはないのですが・・・・ 私が一番心の底から愛している場所は、平安神宮のお庭です。 どの季節に行っても、お花が咲いていて平和な心にしてくれます。 夜の平安神宮 紅枝垂桜が満開のころ紅しだれコンサートが夜 開かれます。 まさしく夢の世界のようです。 日中に行くのも、もちろん素晴らしい桜を楽しめますが、 夜のライトアップされた中、美しい音楽が流れているのが また、もう一つファンタジーをうみだしてくれます。...

  • 受難の主日

    30 mars 2012 ( #Eglise )

    今日は金曜日なので、教会にお花を活けに行ってきました。 良い天気なので歩くのも気持ちよかったです。 この教会はいつも行っているニオールのノートルダムです。 高い塔は遠くからも良く見えます。 今週の日曜日はles Rameaux です。 受難の主日または枝の主日と呼ばれています。 イエスがユダヤ人の過ぎ越し祭のためにロバに乗ってエルサレムの町へ来られました。 エルサレムの人々はイエスがダビデ王のように、イスラエルの国を復興させる王様として 自分の服を脱いで道に敷いたり、棕櫚(ナツメヤシ)の枝を敷き、イエスを歓迎しました。...

  • Nuit Blanche en Couleurs

    01 avril 2012 ( #événements )

    2012年3月31日昨日ニュイ・ブロンシュというイベントがありました。 もう昨日のブログの記事で説明しましたね。 私はモナリザよりも、詩人ジャック・プレヴェールに テーマを集中させていただきました。 ジャックプレヴェールの詩には沢山の鳥が出てくるので、 折り紙で沢山いろいろな鳥を折りました。 フランスには折り紙をしたことのない人が沢山います。 日本人なら誰でも折れる鶴を折っただけで、 すごく喜んでくれるんですよーーー!!!! 感激! 時間は一時間だけでいいよと言われましたが、 何時間も楽しんで皆さんと折っていました。...

  • お花を食べよう!

    03 avril 2012 ( #culture )

    お花は見てるだけでも嬉しくなりますね。 でも食べれると、なんだか自分もお花のように 美しくなれるような気がするのは、 私だけでしょうか? 一時、すごくマニアになって、こんな本も持っています。 でも、実は、お花って知らないうちに 結構食べてるんですよ。 桜とかもう常識ですよね。 薔薇のジャムも。 しその花も食べてるし。 お刺身に菊の花もついてるし。 もっと身近な花でタンポポ。 タンポポの根っこのコーヒーとかも ありますよね。 フランスは葉っぱをサラダで食べます。 それは、ちょっと新鮮でした。 やっぱり春に食べる季節のものらしいです。...

  • 栗のフワフワケーキ

    14 juin 2012 ( #cours de Japonais )

    こんにちは。お久しぶりでございます。 ご機嫌いかがですか。 今日は日本語のクラスで、ケーキのレシピを発表し 一緒に作るということをしました。 とっても美味しかったし簡単なので、皆様も 材料がそろえば作ってみてください。 栗のフワフワ・ケーキ 材料 栗のクリーム (今日使ったのはchâtaitne à la vanille confiture ) 370グラム 卵 3つ バター 25グラム 作り方 1 まず、オーブンを180度に温める 型にオーブンシートを敷くか、バターを塗り小麦粉をふるっておく。...

  • 洗礼式

    07 avril 2012 ( #culture )

    普通、カトリックの家族は子供が生まれて しばらくすると、洗礼式を行います。 日本でも神社にお宮参りに行きますね。 フランスは結構宗教離れをしているので、 洗礼を受けていない人ももちろん沢山います。 私の夫の両親は洗礼を受けていますが、 夫を含む子供達(夫、妹)は洗礼を受けていません。 弟は高校がカトリックだったので、 他の生徒たちが皆洗礼を受けていたようで、 自分だけ受けていないのは嫌だと思ったから、 洗礼を受けたそうです。 洗礼を受けると、すべての罪が消え、 一からまた始められると言います。 私は4年前に洗礼を受けたのですが、...

  • ダイエット

    28 avril 2012 ( #culture )

    フランスにいると、自分が痩せているのか、太っているのか 分からなくなります。 ジムに通っていますが、たいがい私より3倍以上太っているような 肥満の人が多いです。 ビックリしたでしょ?フランス人は皆が皆凄く美人でハンサムだとか 思っていませんか? 小学生なのにおじさん?みたいな子とか、脂肪がズボンにのっかってる女の子 とか、よく見ます。それは、可哀相。 でも日本に帰ったり、日本人の人に会うと、自分って太っているなーと 再認識するんです。 それが、怖ーい。 日本人、女子ならみんな気をつけてますよね。...

  • 西洋イラクサ

    02 mai 2012 ( #culture )

    今日は西洋イラクサについてです。 ちょっと紫蘇の葉のようですよね。 でも、これを触るととっても痛くて痛くて水ぶくれのようにはなるは、 後々痒くなって、とんでもないことになるんですよね。 実は庭のあちこちに生えているんです。 触ると痛いので、かなり毛嫌いされています・・・。 アンデルセンのお話でもイラクサが出てきました。 王女様が12人の白鳥になってしまった12人の王子様のために、 イラクサを足で揉んで、その繊維でセーターを編むという話、 聞いたことありませんか? 見たことのない植物なので、どんなものか想像できませんでしたが、...

  • もうすぐ復活祭です。

    21 mars 2012 ( #culture )

    もうすぐ復活祭です。 復活祭が近づくと春になったんだなーって思います。 (教会の横のアーモンドの花ももう満開です。) 言うまでもなくキリスト教のお祭りなのですが、 実はクリスマスよりも大事なお祭りなのです。 今年はその復活祭は4月8日日曜日です。 復活祭はいつも日曜日なのですが、 どの日曜日になるかは、年によって違います。 木曜日からとても大切な時となります。 その聖木曜日はイエスが最後に弟子たちと 晩餐をした日で弟子の足を洗ってあげた日です。 なので洗足木曜日とも呼ばれています。 (レオナルド・ダ・ヴィンチの「最後の晩餐」...

  • 菖蒲湯

    01 mai 2012 ( #culture )

    もうすぐ端午の節句ですね。 5月5日は「菖蒲〔しょうぶ〕の節句」とも言われます。 強い香気で厄を祓う菖蒲やよもぎを軒(のき)につるしたり ショウブの根や葉を入れて沸かした菖蒲湯に入ることで無病息災を願います。 (これ、私の家のお風呂じゃないですよ・・・) その菖蒲とは、どんな植物なんでしょう? 菖蒲と花菖蒲は違うものなんですよ。 ちなみにショウブはサトイモ科ショウブ属 池のそばに生えて、高さは約70センチ。 地下茎は太く、赤みを帯びた白色で、 葉は剣状、香りがある。 扁平で葉のような茎の中に、淡黄色の小花をつけるそうです。...

  • 私の友達

    02 avril 2012 ( #culture )

    私は日本で生まれて、20歳まで日本で育ちました。 その後、アメリカに行って、今フランスに住んでいます。 アメリカに行って、いろんな人と出会いました。 いろんな人種。いろんな国籍を持った人たち。 確かに、育った国が違えば、環境が違うし、 文化も違う。 宗教も違う。 肌の色も違うし、 髪の毛の色も違う。 ただ、違うだけ。 それが、優れているとか、 劣っているとか、そういうレベルじゃない。 日本は豊かな国だから、貧しい国の人たちを 差別したりする人もいる。 豊かだから、偉いんだろうか? 貧しいからって、...

  • 子どもの誕生日

    28 mars 2012 ( #culture )

    4月1日に上の娘が15歳になります。 もう15年も経つっていうのが不思議。 今日、野笑(のえみ)が「わたしがママのお腹に いるって分かったとき、びっくりした?」って 聞きました。 「すごく嬉しかったよ!」 「早く会いたかった」です。 まだ23歳でした。 まだ何も分かりませんでした。 夫もまだ夫ではなかったし、 学生でした。 でも、絶対生みたかったんです。 わたしの赤ちゃん。 アメリカに妊娠6ヶ月で渡り、ワシントン州のオリンピアで出産しました。 生まれたとき、こんなに感動したことはなかったです。 ミラクルでした。...

  • サンドリンのアトリエ

    20 avril 2012 ( #culture )

    土曜日から子供達は春のバカンスです。 子供達が楽しいバカンスを過ごせるようにしたいものですよね。 クリエーティブな子供達を応援するアトリエがフランスにも あります。 友達のサンドリンはスクラップブッキング、おりがみ 写真、アクセサリーづくりなどがとても上手で、 大人、子どもに作り方を教えるアトリエを開いています。 このバカンスの間に、一緒に子供達のために アトリエを開くことにしました。 サンドリンは子供達と紙でこけしを作ったり、 折り紙やカード作りをします。 わたしは、簡単な日本語や歌を 子供達に教えます。...

  • 家族とバカンス

    20 mars 2012 ( #culture )

    フランスでは一年に5週間休みが取れることになっている。 子どもも6月から9月が夏休み、11月に秋休み 12月にクリスマス休み 2月に冬休み、4月に春休みがある。 休みすぎ・・・と日本人の私は思う。 子どもの休みの間、仕事のある親たちは 子供達を休みの間にあるCentre de loisire (アクティビティー・センターと言ったら良いだろうか) というクラスに入れるか、 おじいちゃん、おばあちゃん、に預かってもらう。 私も仕事に外へ出ていた頃は、クラスに入って もらっていました。 でも、夏休みは大人もドカンと休みます。...

  • 鳥の巣のフラワーアレンジ

    06 avril 2012 ( #fleurs )

    こんにちは。 今日は、鳥の巣のイースターのアレンジメントです。 簡単にできるので、身近に咲いている花や、庭にある枝、葉っぱを使って 安く作ってみましょう。 まず、キッシュなどに使うお皿を用意して、小さく切った吸水性オアシスを このように並べてください。 そして、アイビーのようなつるのもので丸い形を作っていきます。 少し、葉もくわえてください。 そして、花をバランスよく挿していきます。 花を挿したら、小枝も挿していきます。 もう殆ど出来上がりですね。 真ん中に、ワラのようなものを少しひいても良いですね。...

<< < 1 2 3 4 5 > >>